↑ 仕事を手伝ってくれたお礼に、と職場の人がくれた♪
杏仁豆腐、甘くて大好き!下にナタデココが入っていて、おいしかったです。
「食費を月15,000円にする!」と気合の入った記事を読みました。
ブログ主さんも私と同じように共働き。刺激を受けます。私も共働きだけど、夫は出張が多い+夫は職場近くの社宅で週の半分は生活しているので細々と支出があります。
貯金や節約って難しい。独身時代なら見切り品のお弁当、ジャンクフードで空腹を満たしていました。
でも今は結婚しているし、赤ちゃんが欲しいと奮闘中。
安いジャンクフードで食費を浮かすより、なるべくなら油脂類を控え身体の中から健康を保ちたい。
できることを、できる範囲で。節約もしていきたい。
このブログ主さんと一緒に頑張る気持ちで食費を節約していこう。
まずは食費を週7000円以内に。月28,000円に押さえたい。
ちなみに今週の食費は8,188円(9/27~10/3)。仕事の帰りが遅くなって、見切り品のお惣菜を買った日もありました
見切り品とは言え、お惣菜を2人分買うと支出の予算超えちゃう。今は在宅のお仕事もあるから、職場で食べる用のちょっと見栄はったお弁当を作る必要もないから大丈夫。
(お弁当を持ってくる人同士で食べる時、お弁当の中身を覗き込まれたり、「このおかず、おいしそう~」って言い合うのって苦手で…。学生時代からお弁当一人で食べてたので、今になって弁当の褒め合いについていけない…。)
今は、家でずぼらな昼食を食べています。卵かけご飯や、納豆ご飯と、こんにゃくステーキ、あるいは、モヤシ炒め1品とか。とろろ昆布のお汁(めんつゆをお湯にたらし、とろろ昆布と刻みネギを入れるだけ)で、充分。
節約料理もいっぱい覚えたいな。頑張るぞー!!